山梨・長野 県道ドライブ(終章)
今回目的としていた県道は走破。走り込むような峠は無かったが、のんびりと景色を眺めながら走るには良いかと。特に山梨県道7号(昇仙峡ライン)なんかはおすすめ。逆に、それ以外は一度走れば良いかな、といった程度。
帰りは、まず佐久のツルヤに寄って、お買い物。
佐久からR254で下仁田へ。交通量も少なく、相変わらずの快走路。
下仁田からはK45、湯の沢トンネル経由で上野村。
上野村からはR299で志賀坂峠を越えて秩父を目指す。志賀坂峠までは、山間の快走路が続く。
志賀坂峠を超えると、秩父の小鹿野町。ここで少し立ち寄り、嫁が食べたいと言ってた羊羹を購入。
これで、今回のドライブは終了。佐久から秩父までのルートはこんな感じ。佐久から自宅までは下道で4時間ほどで着いた。
今回のドライブ全体のルートはこんな感じ。走行距離は403Km。天気に恵まれすぎて、長野の高原地帯でも相当暑かった。紅葉が見られる季節に、もう一度走っても良いルートだと思う。
« 長野 県道2号 馬越峠 | トップページ | 秩父 小鹿野 太田甘池堂の羊羹 »
「ドライブ」カテゴリの記事
- 山梨・長野 県道ドライブ(終章)(2017.07.23)
- 長野 県道2号 馬越峠(2017.07.22)
- 長野 県道106号 高原地帯(2017.07.21)
- 山梨 県道610号 信州峠(2017.07.20)
- 山梨 茅ヶ丘広域農道(2017.07.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1209255/71144687
この記事へのトラックバック一覧です: 山梨・長野 県道ドライブ(終章):
コメント